2歳児の髪の毛のボサボサを意外なことで一発解決!絡まる原因と対策 | いつななブログ

2歳児の髪の毛のボサボサを意外なことで一発解決!絡まる原因と対策

当ページのリンクには広告が含まれてる場合があります。(Amazonアソシエイトを含む)
髪の毛がボサボサの女の子の後ろ姿

2歳頃になると、髪の毛が伸びてきて、可愛いヘアアレンジを楽しめる反面、絡まりやすくて毎朝のお手入れが大変という悩みも出てきますよね。

子供の髪の毛って細くて絡まりやすくて櫛を通すのも一苦労!

子供は痛がるし、逃げるし、絡まりすぎて櫛通してたら髪の毛ちぎれちゃったり…

しかも、昨日あんなに頑張って櫛でとかしたのに、朝になったらボサボサ!!!!

もうイヤ!!!!!

なんてことありませんか??

我が家はまさにコレでした。

痛がって髪の毛とかさせてくれないし、ボッサボッサのぐちゃぐちゃのまんま保育園へいくことも多々…

しかし、ある日あることをしただけでそれが見事に解消されてビックリ!!

あの日々は何だったの?

個人差はあるかもしれませんが、一度試してみる価値ありありです!

2歳児の髪の毛がボサボサ!すぐ絡まる原因って?

髪の毛をとかしている写真

2歳児の髪の毛が絡まる原因は、静電気や摩擦などで毛先が傷みやすいからです。

具体的な理由についてお話していきます。

子供の髪の特徴

大人の髪と比べて、子供の髪はキューティクルが薄く、髪自体が細いのが特徴です。

そのため、外的刺激に弱く、乾燥しやすいため、絡まりやすい状態になりがちです。

乾燥によるダメージ

乾燥した髪はキューティクルが開いてしまい、髪同士が引っ掛かりやすくなります。

特に冬場や乾燥している環境下では、髪の乾燥が進み、絡まりやすくなります。

また、濡れているときはキューティクルが開いて傷みやすいので、お風呂から上がったら早めにドライヤーで乾かすようにしましょう。

自然乾燥はNGです!

静電気の影響

乾燥した空気中では静電気が発生しやすく、髪同士がくっつき合って絡まってしまうことがあります。

特に冬場や人工繊維の服を着ている時などに、静電気が発生しやすいです。

寝具との摩擦

寝具との摩擦も、髪の毛を傷める原因の一つです。

夜やっとの思いでキレイにしたのに、朝ボサボサにめちゃくちゃ絡まってるなんてありませんか?

寝ている間が一番髪の毛が摩擦で傷みやすく、絡まりやすいんです。

2歳児の髪の毛がボサボサ!悩みを解決する具体的な対策

髪の毛がサラサラの女の子の写真

具体的に何をすればボサボサの大変な髪をサラサラにすることが出来るのでしょうか?

髪を切る

実際に我が家で何をしたらその悩みが解決したかというと、髪の毛を切った!

それだけなんです!

あんなに絡まって絡まって大変だった髪の毛が…毎日何もしなくてもサラサラに!

あの日々は何だったの!?え!?なんで?と思って、

切ってくれた美容師のお友達に聞いたら、摩擦で毛先が傷んでるから、切ると絡まりにくくなるんだとか!

我が家は結構バッサリ切ったのですが、ちょこちょこ毛先を切るだけでも効果はあるそうです!

いつなな
いつなな

髪の毛が細いから絡まるのはしかたがないこと

だと思っていました!

実際に我が家では、切ってから半年以上は効果が持続しました!!

少し絡みやすくなったかな?と思った時に毛先をすこし切ったらまた絡みにくくなりましたよ!!

毎朝お困りの方は本当に一度試してみてほしいです!

タングルティーザー(櫛)

その美容師のお友達がおススメしてくれたのが、

こちらの櫛は絡まりやすい髪の毛でもストレスなくとかすことができてサラサラに!

即買いです!

2歳児さんのママは持っていて損はない1品です!

ママにもおすすめです!

シルクの枕カバー

寝ているときが一番摩擦で毛先が傷みやすいんです!

シルクの枕カバーを使うことで摩擦を軽減し、傷んで絡まるのを防いでくれますし、摩擦で絡まるのを防いでくれます!

枕をつかう2歳児はあまりいないかもしれませんが、どうしても髪の毛が絡んで大変という方は、試してみる価値ありです!

低刺激で保湿効果の高いシャンプー

アミノ酸系や植物性の洗浄成分で作られたシャンプーを選びましょう。

これらのシャンプーは、子供のデリケートな頭皮を優しく洗い上げ、保湿効果も期待できます。

SNSでバズったこのシャンプー、我が家も使ってます。

普段は子供用のメリット

泡で出てくるので洗いやすいです。

たまーにココネシャンプーで洗ってあげるとサラッサラになります。

ココネシャンプーは時短になってママにもおススメなんですがちょっとお高いので、子供用のコンディショナーを使うというのもでもいいと思います。

2歳児の髪の毛がボサボサ!まとめ

2歳児の髪の毛が絡まる原因は、静電気や摩擦などで毛先が傷みやすいからです。

定期的に髪の毛を切ったり、適切なシャンプーを選ぶことで、髪の毛のトラブルを改善することができます。

この記事が、あなたの子供の髪の毛の悩み解決の一助となれば幸いです。

毎朝のバタバタがすこしでも改善し、ヘアアレンジが楽しめるようになりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました