2歳が昼寝しないで夕方寝る!15時16時から朝まで寝かせる? | いつななブログ

2歳児が昼寝しないで夕方寝る!15時16時から朝まで寝かせる?

当ページのリンクには広告が含まれてる場合があります。(Amazonアソシエイトを含む)
寝ているこども

2歳になると、夜寝なかったりご飯を食べなかったりお風呂に入ってくれなかったり、いろんな悩みが急に出てきますよね。

中でも、ママたちを悩ませているのが、お昼寝してくれなくて、夕方電池途切れして寝てしまうとこ

我が家も例外なく悩んできました。

いつなな
いつなな

お昼寝するよ~

と言っても、

ななちゃん
ななちゃん

ねむくなーい!

あの手この手で寝かそうとするけど、結局全然寝てくれず、こっちがただ疲れるだけ。

そしてあと少しで夜ご飯できるのに!!っていうときに寝ちゃったり…

いつなな
いつなな

このまま朝まで寝かせる?起こす?

お悩みのママも多いかと思います。

このページでは、2歳児が昼寝しないで夕方寝てしまう5つの原因と対処法、夕方寝てしまった場合どこのまま朝まで寝かせるのか、起こすのか、ママさんたちの体験談とともに解説していきたいと思います。

2歳児が昼寝しないで夕方寝る5つの理由

NOを掲げる女の子

では、どうして2歳児さんはお昼寝をしてくれなくなるのでしょうか?

それには5つの理由がありました。

昼寝の必要性が少なくなった

お昼寝しなくても起きていられるだけの体力がついてきたために、寝るより遊ぶ方を選んでしまうということになります。

イヤイヤ期

2歳前後になると自我が芽生えてきて、

ななちゃん
ななちゃん

まだあそびたい!!

という気持ちが勝ってしまって、寝たくない!!となってまいます。

朝起きるのが遅い

朝寝坊することによって、お昼寝までの時間が短くなってしまいますので、お昼寝してくれないということになってしまいます。

お休みの日は遅くまで寝ていたい気持ちになりがちですが、毎日のリズムを崩さずに、早起きするようにしましょう。

昼寝のタイミングがずれた

個人差はありますが、2~3歳の子供の活動時間の限界は6時間と言われています。

6時間以下ですと寝たくないとなってしまう場合もあるかと思いますし、活動限界の6時間を超えてくると逆にストレスホルモンが過剰に分泌されるために眠れなくなるようです。

それぞれのお子さんでその時間に多少の差はあるかとは思いますが、まずは起きてから6時間を目安に、その30分前からお昼寝の準備ができるようにスケジューリングしましょう

昼寝の環境が悪い

明るいおもちゃがあるような場所ではやはり寝ようとは思えないので、暗くして、しっかり寝る環境を整えましょう。

2歳児が昼寝しないで夕方寝る!対処方法は?

寝ている赤ちゃん4

様々な理由で寝てくれない2歳さんですが、それぞれ原因をみつけ、対応できるところは解消し、以下の対処法を試してみてください!

ポイントは4つ!

  • 体力を使っても寝ない子は頭を使う
  • 寝る準備を一緒に行う
  • トントンはママの鼓動の速さで
  • ママも一緒に寝てしまう

体力を使っても寝ない子は頭を使う

体力を使ってもなかなか寝ない子は、頭を使うと寝るタイプの可能性があります。

そのようなお子さんは、どんなに体を動かして遊んでもねないので、パズルや塗り絵などを寝る30分くらい前から行って頭を使うと良いでしょう。

寝る準備を一緒に行う

子供が「寝る」ことに対して意識が向いていないとどうしても「寝る」ことはできず、遊んでしまいます。

急に「寝るよ」と言われても寝れないんですね。

「電気を消す」、「カーテンを閉める」などお昼寝の準備を一緒にやってもらうことで、少しずつ「寝る」事への意識が向きやすくなります。

トントンはママの鼓動の速さで

トントンのコツは「ママの鼓動の速さ」で行う事です

トントンの何が子供達にとって良いのかと言うと、まず、信頼する人とのスキンシップがとれることで安心できるということ。

次に、ママのお腹の中にいたときの安心した気持ちを思い出せるということ。

ママの鼓動の速さでトントンすることによって、

ママのお腹の中にいた時の安心感が蘇り、

安心して眠くなるそうです!

そのトントンの速さが一定でなかったり、速すぎたりすると子供は安心できませんので、眠りづらくなってしまいます。

お昼寝はママも一緒に寝てしまう

お昼寝中にやりたいことってたくさんありますよね?

でもそれが出来ない!早く寝て!と思うことで、ママに余計なストレスがかかりますし、その焦りが伝わるので子供も寝れないという負のループに陥りやすいです

お昼寝の時間はママも休憩する時間にすると良いでしょう。

どうしてもやらないといけないことがある場合は、1時間後にタイマーをかけるなどして起きてから行うと良いですよ。

ママは十分頑張っています!

お昼寝の時間くらい休憩しちゃっても良いと思いますよ!!

子供が起きている時間に家事やご飯の準備がなかなか進められないという場合は、2歳児が集中できる簡単に手作りできるおもちゃを紹介しているので、参考にされてみてください!

モンテッソーリ教育を取り入れているので知育にもなりますし、結構集中して取り組んでくれますよ!

忙しいママには、おもちゃのサブスクもおススメ!!

おもちゃって結構すぐ飽きちゃってもったいないんですよね。

でもサブスクなら定期的に新しいおもちゃと交換できるので飽きることなく集中して遊んでくれますよ!

飽きたら交換できるという点もかなりポイント高いです!!

おもちゃはそれぞれのお子さんの成長に合わせたおもちゃをおもちゃコンシェルジュが選んでくれます!

もちろんおもちゃのリクエストもできますよ!

初回30日間は返金保証もあって安心!解約金もなし!

一度に15,000円以上のおもちゃが届く!コスパ最強!

一度試してみる価値はありですよ!

2歳が15時16時から昼寝!朝まで寝かせる?

お昼寝せずに15時16時に昼寝してしまった場合どうするのがいいのかお悩みのママは多いと思います。

実際にママたちの声を聞いてみると

お昼寝せずに18時に寝てしまった!起こしてお風呂に入れるべき?ご飯は?

うちは18時に寝ると21時に起きてしまうので、ぐずっても起こしてお風呂に入れてご飯にしてた

うちは18時ならそのまま寝かせてた!朝まで起きなかったよ

ごはんを食べずに寝たら、朝、低血糖になってぐったりしてた

様々な意見がありました。

実際に我が家では、

いつなな
いつなな

15~17時頃寝てしまった場合には1~2時間ほどで起こして、18時以降であればそのまま寝かせていました。

数日様子を見て、途中で夜起きてしまうような子は1~2時間ほどで起こして、そのままぐっすり寝れるようであれば寝かせておいてもよいのではないかと思います。

ただ、小さい子供は低血糖になりやすいということもありますので、お昼寝をしなかった日はなるべくスケジュールを前倒しにして、ご飯やお風呂を早く済ませておくといいでしょう。

どうしてもスケジュールが前倒しにできないというような日は、軽く食べられるものを口にするようにしておいて、お風呂は1日くらいなら入らなくても大丈夫ですよ。

いっぱい汗をかいてるような日は、温かいタオルでふいてあげましょうね。

2歳児がお昼寝しないで夕方寝るまとめ

2歳児がお昼寝せずに夕方寝てしまう理由は様々です。

子供の様子を見ながら、原因を特定し適切な対処法を取りましょう。

しばらくするとそれぞれのお子さんでの対応方法がわかってくると思いますよ。

お昼寝の時間ってママにとってはかなり貴重で大切な時間だったりしますよね。

このページが様々な悩みが出てくる2歳児さんのママたちの参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました